製品開発、設計、図面作成のご相談、承っております
東京都国分寺市西恋ヶ窪3-16-14 ハイツエクシード2F
(JR西国分寺駅より徒歩8分、西武国分寺線恋ヶ窪駅より徒歩15分)
、 営業時間:8:30〜17:30(土日祝を除く)
お気軽にお問合せください
042-326-5615
社内の活動
Bチームが発表した内容を紹介します。
Bチームはデザインを2種類用意し、それぞれのコンセプトや意味を説明し、社員全員の投票によってデザインを決定する方法を取りました。
目的
●会社としてのブランド“エムズブランド”となるものを作ろう!
●仕事に対して士気が上がる、つけたくなるものを作ろう!
デザインコンセプト
始めから1つのデザインに絞るのではなく、2つは考えたい
↓
対照的な2案を考えて、社内投票で最終デザインを決める
デザインテーマ
以前行ったワークショップ「エムズ・テクニカの強みと弱み」で挙げられた会社の「強み」を取り入れたい。企業理念も取り入れたい。
↓
会社の強み「技術力・お客様との信頼関係」&企業理念「笑顔」をテーマにする
↓
これらのテーマがイメージできるデザインにしよう
1案目
テーマがイメージできる「文字」をデザインする
↓
会社の強みである設計力→製図(定規など正確さ)をイメージする
↓
書体や、文字の大きさ、配置に細かくこだわる
↓
背景色もさまざまなパターンを試して、テーマが感じられるものにした
2案目
文字とは対照的に「絵」でテーマを表現する
↓
会社のイニシャル「M」と「S」を抽象的な絵のように配置する
↓
仕上げや色を工夫して高級感を出したい
デザイン
1案目
●シンプルに社名を文字で表現
●文字だけでなく色を段違いに配置
工法:印刷加工
材料:真鍮
色:白と青(表面)
サイズ:5×50mm
2案目
●社名の“M”と“S”を組合せたイメージ
●会社を支えているイメージを表現
工法:銀いぶし加工、ダムシン加工
材料:銀台
色:銀、金,黒
サイズ:20×30(対角)mm
その他
現在までの活動時間や今後のスケジュールを報告
質問・意見
●1案の5×50mmは大きくないか?細長い形状を生かして、取付ける場所を検討して欲しい。
●文字の太さはは実物大にした時に、読めるのか?特に輪郭線は極細になるので、実物大をイメージした方が良い。
●2案については金型の製造加工機まで考慮した方が良い。それによって角Rが必要になったりするため。
Aチームの発表はこちら
ワークショップ 社員がつけたくなる「社章」を作ろう!に戻る